環境マネージメントシステムの構築、及び運用について助言、提案、書類の作成を行います。
エコアクション21認証登録に必要な書類の作成を代行、および模擬審査を実施します。
エコアクション21認証登録後も環境負荷を減らす取り組みのサポートや、目標の達成状況を確認し、アドバイスします。
従業員への環境教育の際、講師を務めます。
弊社との打ち合わせ、及び御社社内会議を行うことで、取り組みを進められますので、データ収集以外の作業で御社従業員の手を大きく煩わせることはありません。
交通費込み(年間5回程度)(*)
エコアクション21認証登録サポートの契約期間満了後に継続して、助言、提案、書類の作成を行います。
エコアクション21認証登録の維持に必要な書類の作成を代行します。
環境負荷を減らす取り組みのサポートや、目標の達成状況を確認し、アドバイスします。
従業員への環境教育の際、講師を務めます。
中間審査(認証登録の1年後)や更新審査(同2年後)で必要な書類を作成します。
交通費込み(年間2回程度)(*)
(*)移動回数は、広島県東広島市から往復2時間程度までの距離を想定しております。それより遠い場所に伺う必要がある場合は、以下の方法で対応させて頂きます。
移動回数を減らす
別途交通費をいただく
通常のエコアクション21のコンサルティングは、助言と指導のみ行われ、3時間で3万円が相場です。しかし、弊社の商品には必要書類の作成代行も含まれており、料金体系も定額です。従って、コンサルティングというよりは、外部委託をイメージして頂いた方が分かり易いかもしれません。
御社従業員が、エコアクション21の認証作業に115時間費やした場合、仮に時給4,000円とすると46万円の費用がかかる計算になります。弊社が支援した場合、御社従業員はエコアクション21という慣れない作業にほとんど時間を使わなくてよいので、本業に専念できます。直接売り上げにつながらない作業に115時間以上も費やすか、本業に専念して売り上げに貢献するか、どちらが良いか明らかではないでしょうか。
エコアクション21は認証を受けたら終わりではありません。活動計画の策定やレポートの作成、従業員への教育など環境負荷を削減する取り組みを継続し、中間審査か更新審査のどちらかを毎年受ける必要があります。弊社では、書類の作成代行を含めた格安の継続支援プランを用意しております。
弊社には、エコアクション21に取り組まれている企業様と共に実践したコスト削減の経験とノウハウがあります。光熱水費等の費用を月15万円以上削減した企業様もあり、御社従業員の努力次第で、弊社のコンサルティング費用や認証費用を相殺することも可能です。